かいちのたわごと

Sunday, April 29, 2007

いやさぁ

新たな仕事になり、バタバタとがんばってはいます。

1.今年度の研究目標:最低2本物書きを必ずする。
2.倒れても、死なないようにする(笑えないって(笑))。
3.遊びは本気でやる。

そして・・・
今年の仕事目標っていうか、予定
月:社会調査法、心理学概論
火:社会心理学、産業心理学、演習Ⅰ
水:資料収集+物書き+講義準備+就職指導
木:スキルズ+会議
金:水と同様・・・

っていうか、講義が月、火に寄っているのでスタートダッシュでエネルギーをほとんど使う。
水曜日に結構燃え尽きモードになってしまう。
新任だから仕方ない!とおもうものの、やはりああすればよかったとかいろいろ考えます。
しかし、後悔して悩むくらいなら、次の講義に生かすしかないのであります。

あと、高校で講義もするらしいです。
OPでも講義するらしいです。
ネタないよ・・・。どうしよう。

っていうか正確にはネタはあるけどうまく話せるかが自信なし。
どっちも1人で行って1人で話す・・・あああああ、こわいこわい!

Sunday, April 01, 2007

もう少し

メモ帳代わりに。

今年度の公的業務予定(終了も含む)

2006年4月~9月 看護学校非常勤(心理学)→ 終了
2006年10月~2007年2月 行動科学実験TA → 終了
2006年6月 博論中間発表→終了。問題点を提起済み
2006年10月13日 題目提出→終了
2006年11月30日 草稿、ならびに概要提出→終了
2006年12月13日 予備審査検討会→終了
2006年12月20日 原稿再提出→終了
2007年1月24日  本審査→終了
2007年2月26日  製本提出→終了
2007年2月28日  GD学会原稿→終了
2007年3月末    英語要旨→ネイティブチェック中


さて、あとは、淡々と進むのみ

学会参加予定
2006年5月末 GD学会発表→終了。優秀発表賞ゲット。加筆した後、投稿予定

2006年7月 ICAP発表→終了→ショートノートで出せないかなぁと思案中。

2006年9月 社心発表予定→終了
質問は1つのみ。うまく対応できず残念

論文2本+ありがとうございます1本追加。
かいてる(もしくはかいてた)もの
1.SIDリライト分→掲載決定!あとは、エディターの校正まち
2.GD学会分→一部執筆内容を変更。

Wednesday, August 02, 2006

なつになりましたね。

公的業務報告?!

今年度の公的業務メモ
2006年4月~9月 看護学校非常勤(心理学)→あとは9月のみ
2006年10月~2007年3月 行動科学実験TA
2006年6月 博論中間発表→終了。問題点を提起済み2006年12月 (たぶん)予備審
2007年1月 公聴会

学会参加予定
2006年5月末 GD学会発表→終了。優秀発表賞ゲット。加筆した後、投稿予定
2006年7月 ICAP発表→終了。ほーっ
2006年9月 社心発表予定→原稿提出済み

投げる論文3本予定
1.SIDリライト分→ほぼ完成。あとは微修正
2.GD学会分→八分咲き

・・・3.できるならスキル系の1本→分析の結果解釈困難か?!

Sunday, July 02, 2006

問題点浮上中

1.ソーシャルキャピタルは集団とどう異なるのか

A.基本的には同義として捉えることで問題ない。SCはそもそもは地域社会集団的なところから発生。最近ではネットワークとして取り上げる事もある。本研究では両者の視点からアプローチ。

2.本研究で取り上げる集団は規模がさまざま。いったいどこを狙っているのか

A.ミクロからマクロなので全部。

以降は個別に対応分

3.よくわからない、絞ってもらいたい(後の話)はぃ(はぁ)・・・・。

4.ネットワーク変容可能性認知の説明が説明になっていない。なんなのかがよくわからない。そもそも、変容という意味は種々にある。多義的すぎ。

A.本研究では示した3つで考えている。

5.では、変容を考えていない人はネットを使うのか。つまり動機みたいなものではないのか

6.また、他者とかかわることで自己を変えたいという願望ではないのか?

(5.6について)A.本研究では、変容をしたいという意味合いでなく、ネットを使うことで得た、可能性の認知である。

7.研究4での年齢の効果などは無視なのか、なんで?

A.年齢等の効果を入れても(統制しても)、ネット利用が効果をもつことを話したかったから。


8.それを含めた考察をすべきだ。

A.今後の課題とします

質問・コメント2

1.研究3の予測で、自己効力感に負の影響を与える理由がいまいちわからない仮に、可能性認知を効力感としても、可能性認知が全体の効力感に負の影響は考えにくい。まとめで書いてあったことが実際に証明できないか?それだと話はわかりやすい。

A.仮説を詳細に説明した。さらに、適応といっても、安定、安心という意味の適応ならば結合型は正の影響を与えることは考えられる。今回では、より上に向かおうという意味合いでの適応だけに、こういう予測となる。


2.適応=自己効力感ではない。むしろ自己効力感は独立変数であるべき(コメント)

3.Rich~、social com~の説明をしてほしかった

A.はい。

4.研究4でのネット利用の結果の証明であるが、結局解釈のみで話が進んでいる。データとして何か無いか?
A.傍証として用いれそうななデータは存在する。調べてみる。

アドバイス
k1.研究2,3がわかりづらい。概念がもともと多いために扱いが難しい。むしろネットワークの認知よりもサイズ等で話ができるほうが筋が通っていいかも

k2.概念が多いので、ゆっくり整理したプレゼンを行うほうがわかりやすい。

k3.いきなり個人と社会というぜんぜん違うところの話なのでわかりづらい。序論でSC論がすべてを説明するものと先に述べてしまってもいいかも。

k4.全体的に間接的な証拠で議論を進めてしまい、直接的な解明がない。残り時間は厳しいかもしれないが、それをうまく説明するデータがあるといい

s5.橋渡しと結合といっているがどこでその研究をしているのか?わかりやすく

k6.時間が無いために省いたのだろうが・・概念の説明をしっかりさせるといい。1つ1つの概念の説明が軽くなってしまうから理解が困難になってしまうのかも。

k7.結合ー橋渡しーイデ結合的橋渡しについては、表を使うほうがいいかもしれない。Norrisの表など(属性(同質・異質)×イデ(同質・異質))を使ったほうが見やすいよ

s8.集団の規模がどの程度か不明瞭だから具体的な数を上げてみてほしい。

k9.枠組みのモデル図を見せてあげるといい。どこをしているかが理解しやすい。

s10.PCはどちらかというと橋渡しで、ケータイは結合みたいだね。

s11.まだまだ・・・たくさん、ごつごつ感があるが、時間はあるので、少しずつごつごつした部分を削っていってくれ。

まとめ全体的に、研究2,3が問題。
1.可能性認知という概念の難しさ
2.研究4に行く時点で何人かは挫折していた模様。個人の話から社会の話に切り替わったため(後の話で聞いたこと)
3.SCそのものの理解がやはり難しいようである。
4.3年生は授業でSCを聞いていたので、比較的ついて来れたらしい。でも可能性認知・・・はわからんって。

Monday, May 29, 2006

つまりは

今回の学会

質問は5つ。

1.犯罪情報に対する情報収集についてのインターネットの利用人数
600人程度。「犯罪情報収集に利用していない」ネット利用者を含めればもっと居る

2.インターネットでの情報収集活動はいったい具体的にどんなもの
具体的には測定していない。むしろ情報収集の活発性を測定
やさしい問いだったのに、うまく答えることができなかった。だめ

3.地域内高・地域間低群のインターネット効果がなかった理由
まだ考えきれていない。
後でのトークで、そこが面白いところではといわれた。しかし、面白いという意味合いがわからない。
ここはかなりキモの部分だと思う。
おそらく2つの解釈が可能だろう。第1に、ネットを利用しなくてもいいくらいに地域内での活動が高まっている。第2に地域内での活動以外に手を出すことができない。もしくは出せない規範的なものが存在する。おそらく第1だとは思うが、第1点目のほうには問題も存在。犯罪の転移の問題である。その地域内だけに目を向ければそりゃ安心。でもその周りの地域は危険になる。


4.犯罪に影響する変数はデモグラじゃないの?因果は?
きちんと統制済み。むしろ、デモグラを統制してもなお、効果があることが重要。
時系列で測定しております。
また、キャピタル論ならびに、機会論の枠組みからここはこのままの因果でOK(とかんがえる)

5.質問項目に防災って書いてあるけど、防災活動は防犯活動を意識してはないよね
はい、その通り。
しかし、犯罪に強いコミュニティ作りという観点から考えるならば、防災活動は犯罪機会を減らす環境的手がかりであることから、広義の防犯活動。

Wednesday, March 08, 2006

なんか

あいてたねー

っておもいつついろいろ書いてみよう。


1.SIDPPT作り→やヴぁい!!
2.報告書→完成
3.GD学会分析→終了。ロングでGOGO
4.NT分析→不可能
5.VBL報告書要旨500文字(余裕?!)→終了!!しかしpptいつ作るか。発表は13日

ってなかんじですね。
ま、2つ終わったし、適当に・・・・できないよぉ。
じかんめっちゃかかってるし。

入院してたし。

なんか、また倒れるんとちゃうかなーと思ってしまう。

でも、いいこともちょっとだけあったりした。結果出したら評価されるもんだねと思った。

やっぱりかくことないなー
ま、こんな感じ

Wednesday, February 01, 2006

最近のお仕事

1.SID原稿提出終了!!→PPT作り 2月中で一区切り
2.報告書→作成中 バレンタインデー締め切り
3.GD学会分析→放置
4.NT分析→不可能
5.VBL報告書要旨500文字(余裕?!)→2月17日締め切り

そしておいらはリンパ炎。
外出禁止でちゃったよ(上司から)。